作業紹介
アスベスト除去作業
石綿(アスベスト)は天然の鉱物繊維で、様々な建材に使用されてきました。この石綿の粉塵を吸収することにより人体に重大な健康障害を引き起こすことが分かり、現在では使用が禁止されております。
しかし、石綿が使用されている建物はまだ存在しております。その石綿を使用した建物を解体する際に、アスベストの粉塵・飛散をさせないよう除去することが必要です。
外部に飛散させないよう、また作業員が吸引することがないよう、細心の注意と技術を活かしながら作業をしております。
ダイオキシン除染作業
ダイオキシンは塩素を含む物質の不完全燃焼や、薬品類の合成の際、意図しない副合成物として生成する物質の事です。
現在ダイオキシン類は、ごみ処理場のごみの焼却時に発生しております。
この発生したダイオキシン類は、人体の生命・健康に重大な影響がある有毒物質とされております。
周辺環境の安全も十分に考慮しつつ、ダイオキシン類暴露防止の徹底を行い作業を行っております。